RX MachinaにMTLタンクを合わせる! | VAPEブログ・もくもく時間

RX MachinaにMTLタンクを合わせる!

シェアする

当ブログをご覧いただいている方からお問い合わせを頂きまして、Machina買ってマッタリとカマすには何を乗せるんだよ!ということでした。

実は私もMachinaはマッタリ用途で使っております。

NIXONが合わせづらいので削りました。(ポリッシュジグ)
healthcabinさんでリキッドセールの模様 なんかだいぶ猛烈に安いみたい。そして、11/13(月)にはもっと激し...

NIXONを削ったときの記事でもちょっと触れていたのですが、そもそもNIXONをブラスト→ブラシ仕上げにしたのはMachinaに合わせたかったからであります。

んでどうなったんだい?というのは写真をご覧くださいませ。

RX Machina × NIXON v1.0

NIXON v1.0 思わぬ伏兵だった最強MTL-RDTA!(GAS MODS)
マスプロ品では数少ないMTL用のロープロファイルRDTAです。この超コンパクトアトマで2.0mlリキッド保持できるというのが一つの魅力です。とは言ってもコンパクトさだけではなくて使い勝手と味も忘れないNIXONを細かくチェックしていきます!

なかなか良くないすか!でもやっぱり少し質感が違うのですが、それはMachinaの方を削ってあげれば更にぴたっと合わせられるかなと思います。

ドリチはなんだか良く分からないハイブリッドドリップチップの上半分をぶっこ抜いて、これまた何だか正体不明のULTEMドリチを叩き込みました。NIXONのコイルが近すぎてミストが好みより少し熱すぎるのを緩和したかったのですが、単純に長いドリチを乗せるとちょっと似合わなかったので2段構えで少しでも短く見えるようになるかなと組み合わせてみた次第。

あと、22mmアトマということで少し段差が激しかったのでビューティーリングを入れています。Machinaの構造上ビューティーリングの厚み分、スイッチストロークが長くなってしまいます。そのためスイッチ部にシムを噛ませてストロークを減らしています。

本当はふとーいドリチの方が見た目はかっこいいと思うんですが、やっぱり咥えた感じは510ドリチが好きです。

さて、他の奴を見てみます。

 VANDYVAPEのVerserker。かっこいい!もし色が銀ならば!w 径としてはこっちが自然なんでしょうね。

 Siren2。うーん、高さも太さも色もギャップがあって大変なことになっている気がします。そもそもMachinaのデザインからして、高さがあるアトマは合わせづらいのかもしれません。

Hastur MTL。うーん?なんだろう違和感。これもMachina側の色が違ったら合うのかな。それともグリップがモッコリしてるので、上が長くなるとバランス悪いのかな。

まとめ

どうも背の高いアトマが軒並合わせ辛い印象がありました。ドリッパー前提のデザインなんでしょうね。Machinaは中央が太くなっているので案外アトマ選びが難しいですね。

強烈にかっこいい合わせがあったらぜひ教えてください(^◇^)

Nixon

Authentic GAS Mods Nixon V1.0 RDTA (3Fvape)

GAS Modsシリーズ (Fasttech)

Machina

Authentic Wismec Reuleaux RX Machina Mechanical Mod  (3FVAPE)

Authentic Wismec Reuleaux RX Machina Mechanical Mod (Fasttech)

Wismec Reuleaux Rx Machina Kit with Guillotine (urvapin)

『RX MachinaにMTLタンクを合わせる!』へのコメント

  1. 名前:loso 投稿日:2017/12/08(金) 20:37:23 ID:f01a0dff7 返信

    Machinaの動画撮って下さい
    ブログを見て、自分も購入したのですが
    guillotineさんがどうしても、決まらず味が出ません
    トップゆるゆるですし(笑)

    • 名前:えっふん 投稿日:2017/12/09(土) 02:31:19 ID:50fc53201 返信

      Machinaは動画でもご紹介させて頂きたいと思っております。
      近日中に頑張って作ります~!

      ただGuillotineのビルドはあまり自信がありません(笑)デュアルも
      サイドの大きめエアフロもうまく組めなくて(´・ω・`)
      頑張ってみます。

///////////////////////////////////// //ここより下にどんどん書いていく /////////////////////////////////////