Yostaから発売されている、一見ドリッパーのように見えるクリアロマイザーのご紹介です。YostaといえばLiveporが割とヒットしたのかな?と思うのですが、あれもプラスチックを多用して軽量に仕上げたMODでした。今回もPCタンクをうまく使ってユニークなクリアロマイザーとなっております。
商品提供:cloumixさま
もくじ
Yosta iGVi P2 Atomizer パッケージ
YOSTAのミストを吹かすハットをかぶった人の絵が何か所か入っています。それにしてもこのiGVi P2というアトマ名は覚えづらい・・・。YOSTAのアトマは片っ端からiGViという名前なんですよね。
裏面には同梱品などの説明がありました。今回のカラーはブラック。
ブラックとレッドがあるみたいです。(Cloumixさんへのリンク画像です)
同梱品
コイルも真空パック状態。いや真空ではないんですがそのくらい勢いはある。ちなみに本体の方に付いているメッシュタイプと異なる通常コイルです。
Yosta iGVi P2 Atomizer本体
ほんとユニークな見た目。タンク部分はドイツ製の食品グレードPC(ポリカ)を使っているそうで、衝撃に対してはかなり頑丈そう。但しリモネンとかに弱いのでプラタンクへの攻撃力が高いリキッドには注意が必要です。
洗浄の際もアルコールや特殊な洗剤とかは避けて、中性洗剤を付けてぬるま湯で優しく洗ってあげると良いと思います。
スペック
サイズ | 25mm径 x 高さ42mm |
リキッド容量 | 4ml |
重さ | 37g |
素材: | ステンレス・PC(タンク部) |
付属コイル: | Stainless Steel and PC |
Coil type: | 0.15Ω(メッシュ), 0.5Ω(SSコイル) |
トップ部分はチャフキャップ風になったドリップチップ一体型。熱くなったりもせず非常に快適な吸い口です。
取り外したところ。PCタンクそのものにネジが切ってあります。中も綺麗にくり抜かれており、非常にコンパクトなタンクですが4mlというリキッド容量を実現しています。
底部。クリアロマイザーなのでメカ等には使わないのが無難かと思います。
ピン自体はとてもしっかりしています。コイルをきちんと装着してテクニカルMODで使うにはなんら問題ない綺麗な510接続部です。
分解してみます。
チムニーがそのままトップキャップにはまり、上部パーツが省略されているため簡素な印象。タンクそのものにスレッドが切れるのはガラスタンクにはない利点ですね。そのかわり斜めって無理に締めたりしてのネジ破損には注意が必要。といってもスレッドも綺麗で入りも良く、必要以上に神経質になる必要もなさそうです。
コイル交換はこの状態までバラして、ベース部品にコイルとチムニーを締め込みます。
こんな状態になります。チムニーにはリキッドのMAXラインが引かれています。
付属している2種のコイル。0.15Ω(メッシュ)・ 0.5Ω(SS)の2種です。いずれも極めてワイドボアでDLでの爆煙向けっぽい作りです。
底部の接点は大きく頑丈そう。エアの吸入口も非常に大きく取られてスムーズなエアフローが期待できそうです。
AFC
ベース部分にエアフローコントロールが付いています。リングを回転させて1~5穴で調整可能。クリック感はないので中途半端なところで止めることも可能です。
これはちょっと回りがスルスルと柔らかすぎていつのまにか動いていることが多いので、もうちょっと硬いと使いやすいかなと思いました。
スムーズさは非常に良好です。変な音もなりませんでした。
リキッドチャージ
タンク内がまんま見えているので、チャージはとっても楽。チムニーとタンクの間にダーっと流すだけで完了です!初回チャージ時にはコイルにもちょっとリキッドを垂らして、チャージ後に数分待ってしっかりリキッドが染みてから使い始めると良いかと思います。
それでは喫ってみます
お気に入りのWYEと。
リキッド残量が見えるのかな?と思っていたのですが、案外普通に見えます。見やすくはないですが、実用上全く問題なさそうです。
今回、メッシュタイプのコイルを使用しています。推奨ワッテージは35~65Wなので、とりあえず40Wくらいで。
うーん?ミストは出てますがちょっと味の方が寂しい。デュアルMODに乗せ換えてもうちょい炊きます。
50Wくらいでかなり味も出てきます。このメッシュをクリアロのコイル内に入れるスタイル、最近色々なアトマでありますが軒並み良いですね。めちゃデカのワイヤーコイルだとスピットバックが激しかったりしますが、メッシュは割とマイルドに楽しめると思います。
エアーの感じも全開でもスカスカではなくて好き。といってもそこそこ軽いのでしっかり爆煙も楽しめます。3つ開け50Wくらいが喫いやすくて美味しかった。
背が低めで4ml入り、リキチャも楽、タンクもガラスじゃないので割と気を遣わないというクリアロ。これは案外使いやすいのではないでしょうか。