Geekvape Medusa Reborn RDTAを激しく使ってみた! | VAPEブログ・もくもく時間

Geekvape Medusa Reborn RDTAを激しく使ってみた!

シェアする

メデューサがリボーンして簡易版?

これは廉価版的な位置づけなんでしょうか。リボーンの方が10ドルくらい安いんですよね。最初に結果から言えば、その廉価にするため余計なギミックを全部排除したのが功を奏したパターンのRDTAだと思います。こんなRDTAが気に入るなんて悔しいビクンビクンなんですけど、悔しがってばかりいても仕方ないので記事にしてまいります。

Geekvape Medusa Reborn RDTA 提供元

今回の商品はEfunさんからのご提供です。宣伝しといてくれ!とメールが来ましたので、失礼してバナーを張らせていただきます。

※こちらはログインすると会員価格で安い値段が表示されるようになっています。ログイン前はバナーとは異なるお値段が表示されている場合がございますのでご注意ください。

何色にするか迷いました。ブルーも面白いし、レインボーもエングレーブ部分だけ虹色になってて面白いし、ブラックを黒いMODに乗せるのも渋そう。

だからやっぱりシルバーにしました(いつものやつ)

ところでefunとeffn(私のハンドルネーム)って少し似てますね。

Geekvape Medusa Reborn RDTA レビュー!

開封~ビルド動画

Medusa Reborn 外観

medusa reborn geekvape

こんな感じのドラム缶みたいな外観は正直なところ受け入れがたいですが、見ていると機能美っぽい感じもしてきます。リキッドをたっぷり溜めるための25mm寸胴スタイル。だけど上部はLe Zephyrみたいに多少絞っても良かったんじゃ。メリハリ全くないもんね。

geekvape medusa reborn

うーん、でも熱くならないために余裕持たせてるのかな。

私がアトマイザーを選ぶプライオリティーとしては、今日現在1番に使い勝手。多少見た目が好みでなくても、使いやすいと良く見えてくるものです。

Medusa Reborn RDTA 付属品

Oリング(ドリチ用2ケ・本体上下部共通5ケ)・BFピン・予備ネジ4ケ

超かっこいいドライバー

と、一通り必要なものが揃っております。コイルが付いてないの珍しいですね。

Medusa Reborn RDTA トップキャップ

geekvape medusa reborn

なかなか美しい作りです。そしてOリングが非常に秀逸。MEDUSAでは中央の継ぎ目のOリングがかなり緩めという評判だったのですが、MEDUSA REBORNの方ではOリングは上下ともバッツバツ。(よろしければ動画ご参照ください)。

そして、ひねらずにズボッ!と入れても噛み込みは今の所一切ありません。使い勝手的な面で素晴らしいです。

geekvape medusa reborn

810-510アダプタは嵌めると平面になるタイプなので、大小問わず好きなドリップチップを違和感なく装着することが可能。

geekvape medusa reborn

ドリップチップ穴ですが、これもアダプタ含め合格点です。付属のドリップチップ&アダプタはもちろん、手持ちのドリチ・アダプタもグラつきなくしっかりフィットしました。かなり太いOリングで止まっているので安心感あり。

ドリチつまんで、18650デュアルのMOD持ち上げて軽く揺すっても、どこもすっぽ抜けません。

Medusa Reborn RDTA スリーブ

ねーこの柄ねー。好き嫌い分かれますね。でもこの柄がなかったらMEDUSA部分が一切なくなっちゃうから仕方ありません。

あと、スリーブ抜く時に「ピィーン!」って妙にいい音するんですよ。なんの意味もないんですけど、ちょっと気に入ってます。

内部はこんな形で返しにかっています。ちょっとした漏れ軽減とフタを兼ねているのでしょうか。

Medusa Reborn RDTA デッキ底部

geekvape medusa reborn

底部はこんな感じです。

geekvape medusa reborn positive pinポジピンはがっつりとこれでもかというほど出てます。そしてこのピンはBFと交換できますよ。夢のRDTA+BFスタイルです。

ポジピンはこんな形で上部のポジティブのブロックとネジ止めされています。固定を兼ねますので調整は不可ですが、まあピン自体めちゃくちゃ出てるので調整の必要自体ありません。

geekvape Medusa reborn bf

・・・。

BF要る?

SPRITとかはまだ分かりますよ。

MedusaでBF、いる?(´・ω・`)

ただでさえスコンカーファンの皆さんは16mmとか18mmを愛してる人が多いのに、25mm。

でも要らなければピンを交換しなければいいだけなので、なんら問題ないですね。海外のレビュアーさんで「デッカイRDTAでBF、盆と正月がいっぺんにやってきたぜ!」と大喜びしていた方もいらっしゃいましたので、その言葉が聞けただけでも僕は嬉しく思います。

Medusa Reborn RDTA デッキ上部

geekvape medusa reborn deck

リボらない方のMedusaではベロシティタイプのポールでしたが、今回は横方向に4つ穴が開いたオーソドックスなタイプ。なんでわざわざ変更?と考えてみたのですが、Medusa Rebornはデッキの平面部からトップキャップまでが若干狭くなっているのだと思います。ベロシティの長いポールが収まらなかったのでしょう。この横型4ホールでもキャップとのクリアランスはギリギリの感じです。

太いワイヤーをビシッと止めるならこっちの方が良いので、これは悪くない変更だったと思います。

スリーブの内部が一部細くなっているので、コイルの位置には若干気を使いますが、デッキ自体が広々しているので、存分に好きなビルドを楽しむことが可能です。

Medusa Reborn RDTA デッキ下部

geekvape Medusa reborn

これがある意味MEDUSAの特徴でしょうね。

あぁそうか石になっちゃった的な意味で透明にしてないって事?

まあ追及しないで置きましょう。

通常であればギヤマンを使って、リキッドの残量を確認したり、毒毒しい色のリキッドをぶち込んで威嚇したりと楽しめるのもRDTAの魅力のひとつではないかと思うのですが、こちらのMEDUSAシリーズはオール金属。

つまりリキッド量は、感じてください。ドントルック、フィールってことです。

これが人によっては非常に大きなデメリットになるのかもしれません。当然「ガラスが割れない」というメリットとトレードオフになるわけですが、これをどう捉えるかですね。

私の場合コイツはデスクでデュアルバッテリー機に乗せてのボワボワ専用なので、リキッド残量が見える必要はありません。

逆に外でも使いたいぜっていう事であれば、やっぱり残量は見えた方が便利でしょうね。

Medusa Reborn RDTAリキッドチャージ

楽。すっげ楽。上からブラァッ!!!と掛けると余分なリキッドが勝手に下のウェルに落ちていきます。擦切りいっぱいまで入れたければ、コットンとコットンの間の隙間からダバァーと入れればいいだけです。

凝ったフィルホールにエア抜き穴、Oリングつきの側面フィルホール等を尻目に、がっつり隙間あけときやしたんでそっから入れちゃってくださいヨロシクというGEEKVAPEのチャージメソッド。だけど結果それがヒッジョーに使いやすい。

その代償として、おそらくひっくり返しておいておけばバッチリ漏れるでしょうね。でも私はRDTAに漏れなさを求めていないので、オーライです。

(返しがついてるんで、ドリッパー+αくらいのリキッド量だと漏れない)

外に持っていきたい、鞄にラフに入れて持ち歩きたい、ひっくり返して机に置きたい、という用途には向きませんのでご注意ください。

Medusa Reborn RDTA 実食

吸ってみた動画


28ゲージ単線の2.5mm軸のデュアル。これでどんだけ味とミストが出るか見てみます。

エアホールの感じ

思ったよりズボズボじゃない。それでも2ケ開けはゴツいコイルでパワーVAPEっていうの向け。1ケ開けでその中で調整する感じになると思います。

フロー自体はスムーズで、音鳴りも少なめです。Oリングが硬くて不意に回ってしまうようなこともありませんでした。

これが非常に悔しいんですが、まずまず美味しい。ミスト量が多いのでそれに比例して味が出てるともいえるんですが、それでも今回の単線0.7Ωビルド4V前後でこれだけミストと味が出れば十分だと思いました。

MEDUSA rebornの上部だけ見れば、非常に良くありがちな「単純なサイドフローのサイクロップスエアホールのドリッパーでござる」という物なのに、なんで美味しいのか良くわからない。多分キャップの作りと、ポスト中央が低くなってるのとかが関係しているのじゃないかと推測しましたが、まあ正直よくわかりません。

Geekvape Medusa Reborn RDTAの総評

正直RDTAというものにさほど興味がなかったのです。ドリッパー使ってBFでチュボーってすりゃええら!と思っていたのです。ですが使ってみると便利ですね。このRDTAに難癖付けるとしたら「でたらめに重い」ということくらいでしょうか。

もう僕ボトルを押すことすら面倒になってきたよ・・・

という貴方はぜひ試してみてください。

欲を言えば、せめて24mmなら・・・というところなのですが1mmくらい大目に見ましょうか。その1mmで色々はみ出すのですがw

いいところ

  • すべてのOリングがGOODフィーリング
  • リキッド補充がかんたん
  • タンクと言い放てるだけのリキッド保持量
  • ビルドも簡単
  • ガラス部品がないので割れない

わるいところ

  • 25mmでMODをかなり選ぶ
  • クッソ重い。下手するとプラスコとかより重い。
  • リークフリーとは言えない
  • ものすごい重い
  • リキッドの残量が確認しづらい

私としては悔しいのですがとても気に入りました。

Thank you efun!

///////////////////////////////////// //ここより下にどんどん書いていく /////////////////////////////////////