Wormhole RDA by Vapefly | VAPEブログ・もくもく時間

Wormhole RDA by Vapefly

シェアする

Galaxies RDAに続くVapeflyの宇宙シリーズ!今度は爆煙ドリッパーです。デュアルコイル対応のRDAで、エアフロー構造が非常に凝っております。ワームホールを通過してきた空気がコイルを挟み込むように当たるという複雑エアフローで、非常に多くのエアーを取り込むことができます。

商品提供:Vapeflyさま

Wormhole RDA

パッケージは今回もサンプルの無地箱でしたので、内容品のみご紹介させて頂きます。

まずは付属品から。

  • コットン
  • 予備Oリング
  • 予備デッキネジ
  • BFピン
  • シングルビルド用エアフローパーツ
  • 510ドリップチップ変換アダプター
  • ドライバー
  • コイル
  • クリーニングクロス

コイルはまた今回も肉眼では良くわからないブレイデッド。異様な質量です。

ワームホールRDA本体


スリーブは4方向に平面になった部分があり、そこにエアホールとワームホールを象ったマークが入っております。金属部はブラスト、キャップとドリップチップはPMMAで半透明になっており独特なルックスです。

相変わらずクリーニングクロスを付属してくれていますので、軽くアトマを拭きつつ下に敷いておきました。憎い心遣いです。

さて、このWormhole RDAですが、24mm径のドリッパーです。高さはドリチと510接続部を除いて28.4mmと、ドリッパーにしては若干背が高いスタイル。

スリーブは先の写真で見えた1面以外の3方向はこのようにエアホールが開いています。スリーブ中央のスリットは内部へ導かれ、キャップの切欠き部分のエアーはコイルに直接当たります。

トップ部分。PMMAキャップの上端には金属のリングが装着されており、しっかり感があります。全部透明だとOリングとかが透けて見えちゃうんですが、ここが金属になっていることで少し高級感がありますね。ドリップチップは810サイズです。Oリングの具合も良好。

カラーは3色で、キャップやトップリングの配色が変えられておりそれぞれイイ感じ!これは悩むかも。

ドリップチップ

最近ULTEM離れしているのか、各社面白いドリップチップを付属していて飽きません。フロストっぽい半透明のドリップチップはなかなかカッコイイです。

爆煙対応ということで、かなりワイドボアのドリップチップです。

付属の510変換アダプターは素材感もトップ部分と合わせており、違和感なく510ドリップチップを装着できます。でもドリップチップが浮いてますね。

アトマイザー底部(510接続部)

510ピンはゴールドでなかなかキレイ!

ピンは結構バッチリと出てますね。絶縁材もややせり出す感じになっています。

付属のBFピンはドライバーで外して付け替えるだけでOK!デッキの中身がザラッと外れてこないので交換はしやすかったです。

トップキャップ&スリーブ

トップキャップを外したところです。キャップ内側上部は二重構造になっていて、外側のOリングだけではなく、スリーブ内径にもピタッとはまるようになっています。結露が外側に回って行かないのでビタビタになりづらいという意図があるのかもしれません。

デッキ

デッキはクランプ式の2ホール。上部中央のネジはその下にある金色の小穴が3ヶ開いたパーツを付け替える用です。

左がシングル用で片方穴がないですね。右がデュアル用です。

今のエアフローパーツの空気の入口はココ。スリーブ中央の穴と合うようになっているのが分かると思います。

デッキの逆サイドには穴がありません。スリーブの方なんですが、小穴がダダダダと9ケ開いているのがシングル時に利用する穴、横に見えている大きな縦穴が5連で開いている方がデュアルコイルビルド時に利用するエアホールです。

画像をvapeflyさんから拝借。こんな風にコイルななめ下からと、サイドの2方向からエアーが当たります。

ウェルはバリ深。PEEKのインシュレーターが見える辺りから、周囲は更に一段深く広くなっています。BF時はリキッドがかなり大量に残ります。

クランプはネジとくっ付いていますので、ネジを開くと一緒に開いてくれます。超いい。クランプの形状がなんだか電気工事してる気分になります。

ビルド&ウィック

付属しているこれ組みますか。抵抗値低そうなのでまずはシングルで。

クランプはすっごい使いやすいです。それにしてもこのウェルの深さ・・・。

キャップを装着するとエアホールはこんな感じの高さになります。デッキ内のエアホールに合わせて組んだらこの高さだったんですが、これじゃちょっと低いですね。少しだけあげときましょう。

ホットスポットを除去して・・・0.25Ω。シングルで正解っぽい。

ウィッキングしてドリップ!漏れチェックも兼ねつつドバーーーーっといっちゃいましょう。中央の穴とコイルの間に溜まったリキッドが流れ込むと思ったんですが、穴が小さいせいか案外大丈夫そうです。

Wormhole RDA 喫ってみます!

あれ、このコイル案外立ち上がり悪いですね。40ワットくらいでいってみます・・・ミスト温度低し。エアーを開けた時はやっぱりクラウドチェイサーっぽい感じです。でもシングル状態では全開でも思ったほど軽くないです。そして、このアトマは超自由にエアホールを調整できるのがウリ。

このシングル用小穴が中途半端に9ケなのは、最後に絞って行った時に1ケ穴で使えるようにですね。ボトム側1/2絞り、上側3ツ開けくらいにしてみましょう。

うん、旨味。

ボトムから入ったエアーも、出口で絞られているので入口や経路で変な音が鳴らないし、ジュルったりもしないし非常に快適です。なかなか旨いですぞ!コイルもいいのかな。デュアルは単線で組もう。

で、適当にデュアルで組んだんですが、2倍旨くなると思ったらそんな変わらなかった。ミスト量は明確に増えるのですが。これはデュアル時はミスト量で楽しむのが間違いないです!

エアホールもデュアル用は穴が大雑把になっています。5ケ開いているんですが、キャップの溝は3個分。これはボトムを調整するためにスリーブを回すと、コイルとエアホールの位置関係が少し変わるので、それをカバーするためです。この工夫、すごくいいと思う。

AURAとかGhost Inhale RDAのようなボトム+サイドフローのドリッパーはありましたが、こういう一工夫が無かったので案外エアフローが自由自在に変えられた訳ではありませんでした。

Wormhole RDAはボトム(内側サイド)を全閉にしてもきっちりコイル正面にサイドエアフローを持ってこられます。

因みにサイド全閉の内側全開もできますが、これはちょっとドライすぎて味気なかった。でもそれだけ自由な調整幅があります。内外のエアーを自由にバランスを変えて楽しめるという点は非常に楽しいですよ。

ただ一点、シングルとデュアルを組み替える時に予備パーツからコの字型の部品を取り出し、ドライバーでネジを外して付け替えないとダメっていうのが超絶めんどくさかったです。

今回使用MODはHugo Vapor Rader Mage でした。

Authentic Vapefly Wormhole RDA Rebuildable Dripping Atomizer(3FVAPE)

Authentic Vapefly Wormhole RDA(Fasttech)

Vapefly Wormhole BF RDA(3Avape)

にほんブログ村

ランキング参加中!押しといていただけると助かります。
にほんブログ村 健康ブログ 電子たばこへ
にほんブログ村

シェアする

フォローする

///////////////////////////////////// //ここより下にどんどん書いていく /////////////////////////////////////