NARADA PRO by AUGVAPE 最強 | VAPEブログ・もくもく時間

NARADA PRO by AUGVAPE 最強

シェアする

パワー調整可能なオールインワンPOD、NARADA PROのご紹介です。これはすごくよいものだから要チェックです!

商品提供:AUGVAPEさま

NARADA PRO

うそやん、すごいかっちょいいじゃん。AUGVAPEの中でも、DRUGAのラインは本当にかっこいい製品が多いです。前作のNARADA PODにしてもそうだし、FOXYもヤバかった。もちろん・・・

DRUGA RDAもですね!

さて、今回のコレは箱にも書いてあります通り、VAPERIZZOというところとコラボみたいです。すみません、聞いた事なくて調べてみたんですがショップ名みたい。とにかくかっこいいから良し。

付属品・スペック

  • Narada Pro バッテリー本体
  • POD1ケ(本体組込済)
  • USBケーブル(TYPE-C)
  • 1.0Ωコイル(for MTL)
  • 0.4Ωメッシュコイル
  • 取扱説明書・保証書
サイズ 高さ82mm×厚み18.5mm×幅40mm
重さ 129グラム
出力範囲 5W~30W
タンク容量 3.7ml
充電 マイクロUSB(2A)
モード VW・VV・TC(VVとTCについてはファームウェア対応)

本体外観

まずはカラーバリエーションから。非常にシックなブラックカーボン、スポーティな感じのレッド×ブラックレザー、そして大人っぽいウッド。どれも印象が違って悩む。

今回使わせて頂くのはレッド×ブラックレザー!本体はZINC ARROYなんですが、ちょっとアルマイトに見えるようなマットっぽいメタリックレッド。側面にはNARADAの型押しが入ったレザー。ぐうの音も出ない。

表も裏もレザーはNARADAの柄。POD部分は縦に柄が入っていて、中身は見づらそうですが外観はかなりイイ。

POD側。PODはマグネットとかではなく、ボールプランジャーと手前に見えるフックで本体に装着されています。隙間もなく綺麗に一体化しているのが分かると思います。

個人的に凄くテンションが上がったのが、510ドリップチップだということ。付属ドリップチップはごく普通のPOM素材ストレートタイプ。ただ若干緩めかな・・・?

早速お気に入りのドリップチップを付けてみました。うん、やっぱ若干緩い。といっても持ち歩いてたらドリチどっか行ってたというほどではないです。

この部分から吸気していて、実はこのパーツは上下にスライドするようになっています。エアフローがある程度調整できるという凝りよう。

最初カタくて動かなかったので爪が折れるかと思いましたが、一度動いたらその後は大丈夫でした。といってもかなりカタいです。逆に、勝手に動かなくて個人的には良い点だと思いました。

PODを外してみました。横にポンと外れます。めちゃ緩いですが、これはコイルが付いてないから。コイルを付けるとカッチリはまりますのでご安心を。

コイル

コイルは0.4Ωメッシュと、1.0Ωノーマルコイル。なんかミスプリしているのか、1.0Ωコイルの方はちょっと文字が乱れていますね。0.4Ωは20~28W、1.0Ωは13~20Wがお勧めパワーレンジになっています。

コイルはOリングで留まるタイプで、差し込むだけ。方向が決まっていますが、そっち向きにしかささらないし、正しい方向に装着していないとPODが本体にはまらないようになっていますので安心です。

またPOD側面にはシリコンのキャップがあり、ここからリキッドを充填します。写真の通り、開いたキャップはくるっと回しておけますし、机などに安定して置ける形状なのでリキッドチャージはとっても行いやすかったです。

充電は底部のUSBポートにケーブルをつないで行います。形状はTYPE-C。最近一気にTYPE-C化が進んで本当にうれしい限りです。特にこのようなバッテリー内蔵タイプはケーブルをつないで充電しなければならないですし、上下の区別なくポンと挿せるTYPE-Cはやっぱ楽です。

バッテリー容量は950mAh。小さい本体にしては頑張ってる。しかも2A充電に対応しており、25分で80%まで充電できてしまうそうな。凄い。

スクリーンと操作

スクリーンは上面にすごく小さく設けられています。表示データが少ないので必要十分かな。しかも上面ということもあり、非常に見やすいですね。

ただコレね、親指でスイッチ押す派の人だとこっち向きになってしまうんです。まあ使っていて不便という感じもそれほどなかったし、むしろ人差し指パフの方が本体に口が当たらないのでナチュラルな形かも。こうして手にもつと、どのくらい小さいデバイスなのか分かりやすいと思います。ヒジョーにポケッタブル。

ワッテージ設定・パフともVマークのメインスイッチで行います。ジョグダイヤルみたいな感じになってて、回転でパワー増減、押せばパフ。操作はこの部分だけで完結するので楽ちんです。見た目のシンプルさにも寄与しています。

パフすると不意に回転して設定が変わってしまうことがありますが、3クリックでワッテージをロックできる機能が備わっています。

また、付属はしていませんが携帯などのストラップを通せる穴も付いています。出っ張りがないので使わない時も邪魔になりません。

使ってみた感想

デザインの良さもさることながら、PODとして完璧なバランスかなと思いました。持ち運びに便利なサイズ、普通のRTA並みの4.5mlのリキッド容量、それを吸いきれる950mAhバッテリー。かなりヘビーに吸う人でない限り、日中ずっと使えるようなパッケージになっています。

味もコイルサイズからすれば十分おいしく、1.0ΩはMTLとしてやや軽めドローでウエットなミスト。サイズからするとかなり頑張ってる。0.4Ωもダイレクト感があり良いですね。でも無理にDLで使おうという感じのデバイスではないかな・・・。バッテリーもそれほど大きくないですし、1.0Ωコイルで15W前後、MTLで楽しむのが使いやすかったです。

また、このPODには別売りのRBAユニットが用意されています。こちらも後日紹介させて頂きたいと思っていますが、運用がぐっと楽しくなるのでMTL派の方なら一緒に買うのも良いかもしれません。普段RTAを使っている方のサブ用としてアリだと思います。

RBAユニット for Augvape Druga Narada
先日ご紹介したNARADA PRO用のRBAユニットをご紹介します。本体と合わせて使うとグッと運用が楽しくなる逸品です。 商品...

RBAの記事はこちらです。

プリメイドコイルで考えてもかなりの良機ですが、RBAを含んで考えると私にとっては神機でした。ファームウェアのアップデートでTCやVVにも対応できるそうで、超小型のRBAユニットと合わせて使うのも楽しそう。このNARADA PROはかなり長く使えそうなアイテムでした。

augvapeオフィシャル通販のリンク張っておきまーす。

にほんブログ村

ランキング参加中!押しといていただけると助かります。
にほんブログ村 健康ブログ 電子たばこへ
にほんブログ村

シェアする

フォローする

///////////////////////////////////// //ここより下にどんどん書いていく /////////////////////////////////////