RINCOE MANTO 228W TC KIT | VAPEブログ・もくもく時間

RINCOE MANTO 228W TC KIT

シェアする

RincoeからコンパクトにまとまったデュアルバッテリーMODと爆煙系クリアロマイザーMetisを合わせたMANTO 228W TC KITのご紹介です。

商品提供:Rincoeさま

 ご注意 

MANTO 228Wはバッテリー2本を直列で使用するMODです。同じ銘柄・同ロットのバッテリー2本をデュアルバッテリーMOD専用としてペアで使ってください。バッテリー同士の電圧がずれたりすると事故の元にもなりかねませんのでご注意ください。

特にハイワッテージで運用される際は十分なパワーがあるバッテリーで、各セルの電圧バランスに狂いがないか確認の上お使いください。

RINCOE MANTO 228W TC KIT

コンパクトにまとまったパッケージ。これでデュアルバッテリーのMODとアトマが入ってるということはMOD自体もかなりコンパクトなのではと期待!

今回写真でご紹介するカラーは青。全5色。

内容品

  • Manto 228W MOD本体
  • Metis sub-ohm tank
  • USBケーブル
  • メッシュコイル(0.15Ω)
  • スペアパーツ類
  • 保証書
  • 各取り扱い説明書

Manto 228W MOD 本体

これは予想を裏切らないコンパクト機。だいぶ指紋が付きそうな見た目ではありますが、全体的にコロンと丸っこい形状で手に馴染みます。

裏側はバッテリードアになっています。こちらの面は良く見ると立体的な柄が入っています。肉眼だと良く見ると分かるくらいの柄の入り方で渋い。

バッテリードアを開ける爪の引っかかりもここに見えます。

スペック

サイズ:高さ89.8㎜×幅47.5mm×厚み31.5mm
重さ:151g

使用可能抵抗値 0.08Ω(VW)・0.05Ω(TC)

各種プロテクション

ショート保護・10秒カットオフ・低電圧保護・オーバーヒート保護・バッテリー逆入れ保護。

510接続部

510接続部はスプリング式で、MODの天面中央にあるので25mmくらいのアトマイザーまではハミ出さずに搭載可能です。(上部の丸い部分は24.7mm)

各ボタンとUSBポート

パフボタンは下側がヒンジになっており、スイッチ最下部は押せません。手に持つと自然と親指・人差し指が当たる位置にあって、形も指に沿うので使いやすいです。ヒンジになっているおかげかガタは全くなくとてもキッチリした感触のスイッチで、押し心地はかなり重めです。

スクリーン下部には+-ボタン。こちらはクリック感が強く小気味良い押し心地。
パフ・+-ボタンとも画面を正面に見つつ押しやすい配置でよいですね。

USBポートはプラマイボタンのすぐ下にあります。
ファームウェアのアップデート・充電に使用します。

バッテリーアクセス

裏側の蓋はマグネットで止まっていますので、引っ張ると簡単に外れます。ちょっとフタのガタが大きいです。

内部のスレッドはバッテリーを直列に入れるタイプですが、接点は両方上側がスプリング。このバネが大きく動いてくれるので快適です。

このテのバッテリースレッドは、片側を少し引っ掛けてスプリングを押しつつ並行に入れないと引っかかってしまって入らない物も多いのですが、MANTOは上側を先に入れさえすればあとは押し込めば入ります。使いやすくて◎。

スクリーン

画面は2.0インチのTFTということで非常に明瞭です。大型画面なのですが、シンプルで字が大きくて見やすい!

色のイメージは設定で選ぶことが可能です。せっかくのカラー液晶なので、好みの色に設定して使えるのは嬉しいです。

上部には各バッテリーの残量表示、中央にはドンとワッテージとパワーモードとパフ数。
下部に抵抗値・ボルテージとパフのゲージ。デザインに凝りすぎて見づらくなっていないのは良いですね。

メニュー

3クリックでメニューに入りますが、全体的にすっきりした構成で説明書を読まなくても分かりやすいような簡単操作でした。

ワッテージ・TC・設定(画面の明るさ・色・タイムアウト設定)

と3種から選ぶだけ。

VWを選ぶと、簡易的なパワーカーブが選べます。

TCを選ぶとワイヤーの種類を選べます。

操作これだけ。簡単!

Metisサブオームタンク

パワフルなデュアルバッテリー機であるMANTO 228に合わせるとあって、なかなか大きなクリアロがセットになっています。

こちらも色はMANTOとマッチした色が用意されており、セットで購入した場合は各々同色のものが付属するようです。

早速載せてみましたが、さすがに違和感なく合いますね!

上部。こちらはネジ式で全部外れるトップキャップになっています。

最近のクリアロマイザーはスライド式も多いですが、こちらはリキッドの入れやすさ重視なのか、全部とれちゃいます。ネジ部にプレッシャーを逃がす切り込みも入っています。

ドリップチップはメーカーサイトでは810/GOONコンパチということでアナウンスされています。Oリングがドリップチップ側にもついていますが、ちゃんとアトマ側にも付いていますので手持ちのハーフインチドリップチップを使えるのは嬉しいです。付属品も石のような柄のレジンドリップチップで、なかなか恰好良いですね。

底部、510の接続部はフローティングピン。センターピンが固定されておりませんのでメカニカルMODには使われないのがよろしいかと思います。

バラしてみます

ドリップチップ・トップキャップ・チャンバー/チムニー&ガラスタンク・コイル・ベースという風にバラせます。

ベース部・AFC

エアフローコントロールリングはオーソドックスに底部に。3方向から吸気しますので、全開では素通し状態です。付属のコイルも爆煙系のものですので、開け気味でドバーっと行きたいですね。

コイル

最近よくあるメッシュタイプ。何種類かあるみたいですが、付属はノーマルメッシュだけっぽいです。これ、どうやらEleafのHW系コイル・ジョイテックのプロコア系と同じような感じです。形状が違うので完全に互換かは分かりませんが、組むことはできました。

RINCOE MANTO 228W TC KIT 使ってみる

それではチャージして使ってみたいと思います。

MODの方はメニュー等も非常にわかりやすい所が気に入りました。

こんな感じでメニューの字も大きくて、どこで何の設定をするのか非常に分かりやすいです。

簡易的なプリヒートは4段階選べるのですが、ジワーっと変化するタイプではなくて、大げさに効いている印象。例えばパワフルにすると、パフ開始時にドカッと大きく持ち上げて、そこから設定のワッテージにぱっと切り替わる感じ。

低ワットでMTLとかだとかなり違和感がありますが、付属のクリアロのように40ワット50ワットという状況だとかなり効果的に働き、立ち上がりもすこぶる良好に感じます。

クリアロマイザーも最近のjoyetech系列の大型爆煙クリアロと全く遜色ないレベルです。スターターとして購入されたのでしたら十分に満足できる味とミスト量だと思います。

なによりMODにバッチリと見た目が合うのはセット品ならでは。

ちょっとだけ難点はバッテリードアの遊びが大きい点です。握った時にズルズルと動く感触があります。ただ外れちゃうとかそういうことは無いので、テープを貼ったりしてあげればマシになるかも。

全体的には使いやすさ・設定の分かりやすさとも大変気に入りました。レスポンスと、プリヒートによる立ち上がりの良さも素晴らしかったです。

///////////////////////////////////// //ここより下にどんどん書いていく /////////////////////////////////////