Teslaのデュアル18650機、WYE(200w TC)。
デュアルと言えば最近はWismec REULEAUX RX2も使ってるし、同じようなおにぎりシェイプがダブっても使うかな?と二の足を踏んじゃってますが、やっぱりずーっと気になってます。
Tesla WYE 200W TC
Teslacigsって、非常に個性的なMODをぶち込んでくるメーカーだと思うんですよ。真っ先にLi-Po機を作って爆発させてみたりとか、Biturboみたいな愉快なMODを出したり(まあこれは以前にも同じようなのがあった気がしますが)、最近じゃPUNKなんていかにもTeslaって感じのMODですよね。
Biturbo(Fasttech)
私はTesla Twoを買って一発でTeslaファンになってしまったのです。で、WYE。
こんな感じのデュアル18650機なんです。あれ?なんか、ちょっと似た奴ありませんでしたっけ?
若干似ています。
BOXER MODです。結構変なMODをいっぱい出してくるTESLAにしては珍しいデザインの気がします。それで、なぜコレがずっと気になっているかという理由なんですが・・・。
WYE、超絶軽い
この一言に尽きます。なにしろこれ、67 gだそうですよ。
Invokeの77gも中身いったいどうなってんだべ?って言う感じなんですが、WYEさん67グラム。バッテリー2本入れても170gくらい。ちょっとしっかりしたシングル18650機とかより軽いかもしれませんね。
WYEはオールプラスチックです。BOXERもプラ(ナイロン粉末焼結?)なので、インスパイア—ドなアイテムとしては当たり前の素材選びなんですが。で、3Dプリントにも独特の味があって私は好きなんですけれど、マスプロダクト製品ということで型で形成しているのでしょう。ヘタすると精度はWYEの方が上回っても不思議はありません。
なぜ悩んでるか
色です。なんでソリッドカラー作らなかったんだろう。スパッタリングは嫌いじゃないし、Tugboatとかは素直に恰好良いなーと思いました。でもプラスチックのMODだとソリッドカラーでオモチャっぽくしてくれた方が可愛かったんじゃないかなぁと。
妙に評価がいい
YouTubeなんか見てても、やたら評価が高いんですよね。本体の評価がとってもいい。軽いというのもあるんですが、軽いくせに割としっかりしててバッテリードアがガコガコしたり、軋んだりしないとか。DJlsbVAPESさんが「これファームウエアアップデートで2017ベストまであるで」と言ってたり、気に入らないとすぐキレるJai Hazeさんが高評価だったりと、youtube見てたら更に欲しくなってしまいました。
Jai Hazeさんと言えば、BOXERのシリコンスリーブを付けて使うタイプでカバーが取れずにガチキレしてた動画は声を出して笑いました。熱いですね、彼。
まあ、ここの所ブラックフライデーだのなんだのでぶっ放してしまったので今すぐではないのですが、検討したいなと思っているMODです。
Authentic Tesla WYE 200W TC(3FVAPE)
Authentic Tesla WYE 200W TC (Fasttech)
デュアルバッテリーのMOD探していたのですが良さそうですね
ただDJlsbのコメント欄で電源が勝手にon offの現象があるみたいで
ちょっと不安ですね
アップデートでも直らないとかのコメントもあるので少し様子見です