本日はAspire Skystar(アスパイア・スカイスター)のご紹介です。
先日紹介させていただいたRevvoがセットになった、デュアル18650バッテリーMODのキットです。Aspireらしい丸っこいデザインと、タッチスクリーンが特徴的なMODです。
商品提供:べプログショップさま
もくじ
Aspire Skystar Revvo Kit
MODとアトマイザーがセットになったKITです。デュアルバッテリー機なので、スターターという位置づけではなくてVAPE経験者向けと言った感じです。
付属品
- 取扱説明書
- 保証書
- バッテリーについてのご注意
- USBケーブル
- Revvo tank本体
- スペアグラス
- スペアコイル
- VAPEバンド&キャップ
- 予備のOリング類
付属アトマイザーであるRevvo TANKについてはこちらの記事で詳しくご紹介させて頂いております。動画もご用意しておりますので、合わせて見て頂ければ嬉しいです。
Aspire Skystar 本体
カーボン調のパネル×メッキのフレームでギラッギラです!このMODはタッチスクリーンを採用しており、+-のボタンがありません。パフボタンもぱっと見どれがそうなのか分からないようなシームレスデザインです(スクリーン上の部分がボタンです)。
後ろはバッテリードアになっています。これまたカーボン調パネルにaspireのロゴがスッと入るだけというシンプルさ。カッコイイですね。
Skystarスペック
サイズ 高さ91mm × 幅50㎜ × 厚み33mm
・出力ワッテージ:5w~210W
・バッテリー:18650バッテリー×2
・出力V:0.5-9.0V
・使用可能抵抗値:0.1-3.5Ω
・TC範囲:200-600℉(100-315℃)
・1.3インチOLEDタッチスクリーン
・アウトプットモード:VW / VV / BYPASS / TC / CPS(パワーカーブ)
カラーバリエーション
ブルー・ブラックカーボン(今回使用しているもの)・白・ウッド調・青カモ柄の5色用意されているようです。それぞれガラッと雰囲気が違って面白いですね。上に乗っかるRevvoタンクは色が変わらないみたいですね。
510接続部
ド真ん中に接続部があるタイプ。「a」の文字がデザインされています。アトマを付けると見えなくなっちゃう部分ですが、キレイに作りこまれていて嬉しいです。
センターピンはスプリング式でコンタクトの位置・奥行き共に申し分なし。さすがaspireといった所でしょうか。
天面は絞り込まれて狭く見えますが、接続部がド真ん中にあるおかげで余裕があり、付属のRevvo(直径24mm)を載せても写真のような感じです。25mmまでハミださずに対応します。
もちろん、22mmアトマもバチッと気持ちよく載ります!(Nudge 22mm)
底部
これはちょっと立てて置くのに不便かなあと感じました。立たない訳ではありませんが安定感は無いです。ちょっと手が当たってしまうとパッタン。
丸くて握り心地はとても優れているんですが、私はBOX MODは立てて置きたいのでその点ではちょっとだけ不便でした。
バッテリーアクセス
背面のロゴが入っているパネルが、上下のマグネットで貼りついています。底部に引っかかりがありますので、そこに爪を引っかけて引っ張ると外れるのですが、むしろ爪が外れそうでした。
ポコポコ外れてしまったり、ドアがガッタガタとかよりは遥かに良いのですが、ご検討されている方はドアがかなり硬いということは念頭に置いて頂ければと思います。逆にマグネットが強いおかげで、カバーを装着したときの一体感はバッチリです。グラグラとかは一切なく気持ちよく使う事ができます。
こちらが本体下側。固定の接点です。上下とも接点はきれいに丸くなっており、バッテリーの引っかかりもなくスムーズに交換することができました。サイズギリギリにしすぎていてバッテリーを入れるのにモタつくMODも多いのですが、このskystarについてはとても使いやすかったです。
実際にバッテリーを入れると、かなりコンパクトであることが分かると思います。
パフボタン
非常に分かりづらいのですが、スクリーンのすぐ上の部分がパフボタンになっています。こちらはタッチ式ではなくて物理的なボタンになっていますのでご安心を。ストロークは短いですが適度がクリック感があり押し心地は悪く無いです。
平面の方にボタンがあるのは思いのほか押しやすく、またMODを横方向に持つので非常にコンパクトなMODを使っているような感じです。
ただ、やはり本体とツライチになっているボタンなので超押しやすい!とは行きません。シンメトリーなデザインの本体なので、一瞬ボタンどこ??ってなることもあります。これは一見してボタンがどこにもないようなデザインにしたかったと思うので仕方ない部分ですね。
タッチスクリーン
中央のスクリーンがタッチ式になっています。タッチ式というと、なんだか押してるのに反応しなかったりしそう・・・というイメージがありましたが、予想外に操作しやすいです。待機画面では時計表示できるようになっています。
時計はアナログ表示とデジタル表示が切り替えられます。もちろんオフにすることも可能です。
メイン画面です。一番上にモード、写真ではW(ワッテージモード)となっています。
その下には現在設定されているワッテージ(TCの場合は温度表示)、その隣に「H」と出ていますが、これはプリヒートモード(ハード・ノーマル・ソフト)の表示です。
抵抗値・アンペア・ボルトも全て表示されます。大きなスクリーンを活かして、必要な情報が一気に見られるのは使いやすいですね。ただボルテージの表示はライブ表示ではなく、パフした際に表示されます。
そのかわりこのMODにはV(ボルテージ)モードが搭載されています。
操作
パフボタン5クリックでロック・アンロック。ロック中にパフ長押しで電源OFF。
上向きに2回スワイプ(フリック)すると、通常のMODでいう所の+-ボタンが現れます。
下向きに2回素早くスワイプ(フリック)すると設定モード。VW・VV・TC・バイパスを切り替えたり、時計やスクリーン等の初期設定が一覧で出てきます。
TCでのワイヤー・TCR選択も一覧で表示されて、ポンと画面を押すだけなので非常に簡単設定。
操作については思ったよりずっと使いやすいです。画面上で見た通りタッチスクリーンを押せばいいだけですし、スワイプすることでメニューをスクロールできるのでパフ・+-の3ボタンで全てを操作する通常のMODよりもずっと優れていると感じました。
なにしろタッチスクリーンが非常に便利で驚きました。
ダブルスワイプで操作モードに入るというのも誤操作防止として十分機能しています。頻繁にワッテージ操作をするのには不便ではありますが、MOD表面に余計なボタンが無いのは非常にスタイリッシュでイイと思いました。
パワーカーブモード
ユーザー設定のパワーカーブモードも搭載されています。0.5秒刻みで設定することが可能です。
USBコネクタ
真正面にドンとUSB接続部があります。充電も可能ですが、このMODを買われるような方はおそらく既に18650バッテリーで運用されている事が多いと思いますのでアップデートにしか使わないかもしれませんね。
バランス充電になっており本体での充電も可能ですが、私は専用の充電器でチャージして使います。
Aspire Skystar まとめ
タッチスクリーンが魅力的ですし、それを活かしたシームレスなデザインも秀逸!決して安価なキットではありませんが、50ワットオーバーのパワーを必要とする付属のRevvoタンクを充分に駆動出来て質感もかなり高いです。
タッチスクリーンの反応も良く、非常に多彩な機能を搭載しています。ですがタッチ操作のおかげで、テクニカルMODに慣れた方だったらサクサクと設定することができます。(ただ、設定できる部分が非常に多いので、初心者向きではないかもしれません)
気になった方は是非チェックしてみてください。