VAPE用語集 | もくもく時間!

VAPE用語集

シェアする

私の勝手なVAPE用語集。決して鵜呑みにしてはいけません(?)

目次

AIO
DL
MTL
リキッド
RDA
RBA


AIO

All In Oneの略。バッテリー・コイル・タンクがオールインワンになっている専用機。


DL

Direct Lungの略。タバコのように口に溜めず、息をするときのように肺に直接吸い込む方法。


MTL

Mouth To Lungの略。蒸気を口に一旦ためてから肺に吸い込むという、いわゆる「タバコ吸い」。

対:DL(Direct Lung)


ウィック

wick=ろうそくの芯。ウィッグだとヅラになってしまうのでご注意ください。コイルにリキッドを運ぶ芯ことです。昔はグラスファイバーや変わった所ではレーヨンなどが用いられていましたが、誰が「別にそのへんにあるコットンでよくね?」と思ったのか、現在ではコットンウィックが主流です。むしろ「コットン」とそのまんま呼んでしまう事が多く、ウィックという単語が死語になりつつあります。しかし現在でもビルドする中においてウィッキングなどと使われます。こちらもコットンワークという言葉に置き換えられてしまっていますが、ウィッキングと呼べばちょっと通っぽいです。


メカニカルMOD

電圧制御などの基盤を積んでいないMODのこと。電圧制御ができないのでバッテリーの電圧がそのままアトマイザーに伝わるだけ、というシンプルさがウリ。メカニカルの名の通り、単に金属同士が接触してスイッチONという機構なので、危険な物体です。

以前は基盤制御されているテクニカルMODのワット数が20W以下だったりしたので、それ以上のパワーで吸いたい爆煙指向の人たちはメカニカル一色でした。ですが、今やテクニカルMODのワット数が200Wオーバーとまさにケタが違うことになっているので、わざわざメカニカルで爆煙する必要はなくなってしまいました。

ではもう使ってる人いないのかと言うとそんなことはなくて、メカニカルは基盤がない分サイズをぎりぎりまで小さくすることが可能。そしてバッテリーからの変換ロスがないので電気を効率良く使える、あと何よりも非常にカッコイイMODが多い!

ということで根強いファンもいます。

電圧制御はできないけど、安全機構としてヒューズが付いていたり、MOSFETでスイッチングしていたり、低電圧カットオフなどを搭載しているMODをアンレギュレーテッドMOD、と呼んだりします。

対:テクニカルMOD


コイル

金属のワイヤーをグルグル巻いた物。VAPEではアトマイザー内の電熱線のことを指します。ベーシックな手法ではグルグルとバネ状に巻きつけるので、まさに”コイル”なのですが、もう何が何だか分からないほど編みこんであったり、グネグネ曲がっているようなアートな作品もあります。


510

シガレット型の電子タバコで510という製品があり、こちらが非常に人気で普及した製品でした。そのため510のドリップチップサイズ・コネクターサイズがデファクトスタンダードとなりました。





///////////////////////////////////// //ここより下にどんどん書いていく /////////////////////////////////////